車の車内クリーニングはどのように行うの?
- コラム
皆さんは車の車内清掃はどのように行っていますか?
・小さなコードレス型のクリーナーでお掃除している
・タオルや雑巾を使って水ぶきしている
いろいろな方法があるかと思います。
車内クリーニングで特に時間を割く箇所が、シートや足場に溜まってしまった埃や砂利、砂の除去。
こういったものを綺麗にしたい場合、ハンドクリーナーで対応する方法もあるのですが、吸引力が弱いとイマイチ綺麗になりません。
また、どうしても凹凸が場所も多いので、クリーナーの先端の吸入口がうまく入っていかないケースもあります。
そういった時はエアーコンプレッサーなどを使用して、車内に溜まったゴミを弾き飛ばす方法もあります。
そしてホコリや砂利がなくなった状況で素材に合わせ、洗浄剤を使って拭いていきます。
フロントガラスやサイドミラーは、水垢汚れや油脂汚れがあるのでそういった膜をはがす作用のあるガラスクリーナーを使って綺麗にしてきます。
最後に曇り防止スプレーを散布すると視界が開け、見やすくなります。
高槻市のRC3では普段の車内クリーニングでは実現できないような細かな箇所まで綺麗に清掃させていただきます。
車の外装だけでなく内装もきれいにしたい方はRC3にご連絡ください。